橋の上を車で走っていたとき、なんだか息苦しいような
首から肩にかけての辺りの筋肉が緊張して、妙な気分になったのは
ビュービュー不気味に吹いていた強風のせいかと思いました。
ゴールデンゲート・ブリッジ(金門橋) |
そんな体験をしたことをすっかり忘れた頃、今度は
フリーウェイ(高速道路)を走っているとき、突然怖くなり
「車からすぐに脱出しなきゃ!」と切羽詰ったような気持ちになりました。
その時は、車に乗る前に服用した頭痛薬の副作用かなぁ、と思い
深く原因を追究をしなかったんですよね。
あ、どちらの場合も助手席に乗車していたときです。
それから、何年か経ったある深夜、空港から自宅に向けた帰路
ゴールデンゲート・ブリッジを渡ろうとした瞬間、急に恐怖感が襲ってきて
自分が運転しているのに、車から脱出しなければという状態に陥りました。
ところが、路肩に寄せたくでも、橋上には避難路線がないんですよ。
その晩は物凄い恐怖と戦いながら、なんとか渡り終えました(冷汗)。
寒さに強いビオラの寄せ植え |
それ以来、車で橋を渡るのが怖くて怖くて、
「ブリッジ・フォビア(Bridge phobia,/橋恐怖症)」になってしまったのです。
医者の勧めで、精神安定剤を服用してトライしましたけど効果なし。
さらに、橋だけではなく、ラッシュ気味のフリーウェイも恐怖感で
混雑時は、一般道路しか利用できない事態に発展してしまいました。
橋恐怖症を克服するには、もう一度、橋を渡るしかないんですよね。
何度かひとりで挑戦しようと傍まで行ったのだけど、ダメでした。
先週末もトライしたけれど、やっぱりダメ。
見事に挫折・・・
よく立ち読みに行った本屋さん |
挫折した私が立ち寄ったのは、数年前、橋のある町に住んでいた頃
よく利用していたアウトドア型のショッピングセンター。
風水を取り入れて設計した ショッピングセンターだそうです。 |
あらら、ここにあった店はなくなったのね。 不況で借り手ないようで・・・ |
おや、こんなところにテーブルが |
テディベアが描かれています。 アレ~? どこかで見たような・・・ |
そう、壁画の中のキャラだわ。 |
テディベア親子がいるのが見えます? |
このワン君もテーブルになっていました。 |
あははは、あのカエルもいるわ。 |
これは猫のダンサー。禁煙席です。 |
毎週、この壁画の前に立つ、ファーマースマーケットにきていたのに
全然、気づかなかったことを発見しました。
↓
ずっと鳥かと思っていたら、飛び魚なのね。 |
ベンチに座って一休み。 |
昔馴染みの場所は、数年訪れていないだけで
すっかり、よその町になっていました。
こうやって、たまに過去を振り返ると、自分を前に進ませる起動力になりますね。
さてと・・・、もう一度橋に挑戦しましょうか。
諦めちゃったら治らないものね。