jeudi, mai 24, 2012

102. コクリコの描き方

昨日、また電車で出かける用事で駅に行くと、
線路脇の赤いコクリコが、まだ元気に咲いていました。
(もうひとつのブログに線路のコクリコの写真をアップしてあります)

電車を待つ間、キュートなコクリコを眺めていたら、
描きたくなってきました。
まずは花をよ〜く観察しなくちゃ、と思って
モンテカルロの公園に咲いていたコクリコの写真を撮ってきました。

モンテカルロのコクリコはツートンカラー

下から見るとこんな感じ。

ミツバチがとまっています。

これは単色のレッド。
フランスで見るレッドとは微妙な違いが


これは花びらがた〜くさん!


こういう微妙な色合いの品種もあるのね。

カリフォルニアのワイルド・ポピー(コクリコ)は、
たいていオレンジ色かイエローだったから
フランスで見るレッド系の品種が新鮮に感じます。

地質学者がブログにアップしていた


カリフォルニアのワイルド・ポピー

さて、誰かポピーを透明水彩で描いてる動画がないかしら?
ありました、ありました!
アニタ・ジェンセンさんが、お手本動画をアップしていましたっけ。
もう一度、見てみましょう。



見事な描き方の動画を見たのに、全然お手本にしないで
私が描いたのは、ミニ・グリーティングカードでした。 エヘへ・・・

大きさは 3" x 4" (約10cm x 8cm)

もうひとつ、キュートな動画を見つけました。
(注:国によって最初の部分にコマーシャルが入っているようです)