5月に香水の街として知られる『グラス』に出かけたとき
ちょうど、ローズ・エキスポが開催されていて
思いがけず、たくさんのバラを観ることができました。
ローズ・エキスポのスライドショー
⬇
⬇
家に戻ったら透明水彩でバラを描いてみようと思い
写真を撮りながら、花の作りもよ〜く観察してきました。
庭でバラを育てていたことはあるけれど
絵の題材として観察したことはなかったんですよねー。
さっそく翌日描いてみたら、思っていたより難しくなかったです。
花びらがたくさんあるから、難しそうな感じだけど。
絵のモデルになったバラ |
はい、もちろん
いつものように「バラの描き方」の動画も検索しましたよ。
アーティストは、トレヴォ・ウォーフ(Trevor Waugh) 氏。BGMも彼の作曲。
こちらは白いバラの描き方
⬇
バラだけ描くのは、ありふれていてツマラナイから、
次に描く時は、バラを人物と組ませたいと思っています。
例えば・・・
![]() |
ケンタッキーダービーのハットを かぶったレディーとか |
![]() |
キュートなベイビーと組ませたり |
![]() |
バラのチョコがのったケーキ なんていう題材も楽しいわね。 |
グラスの町について書いたブログも読んでみます?