YouTubeとか、オンラインの「HowTo」は参考になりますよね。
網戸の直し方から、自転車のチューブの取り替え方、
最近では、猫の芝生を植えるとき役立ちました。
水彩画の描き方をアップしているアーティストもいて、
ビギナーの私には、とても参考になっています。
これは、オレゴン州在住の水彩画家&インストラクター
ヴィニタさん(Vinita Pappas)のページで見つけたヴィンヤードの描き方です。
題材にしたヴィンヤードは、ヴィニタさんの家の近所の
ビデオは約10分間と、ちょっと長いですけど見てみます?
↓
私は、アーティストの画材を見るのが好きで、
スタジオを訪れるチャンスがあると、パレットとかを撮影させてもらってます。
だから、ヴィニタさんが、いつも使っている画材を公開したビデオにも興味深々。
これも約10分間のビデオです。
↓
~ヴィニタさんお勧めの画材リスト~
1. Masking Tape (マスキングテープ)
2. Gator Board(ゲーターボード)
3. 140 lb. Rough(140パウンド荒目の水彩画用紙)
4. Sponge(スポンジ)
5. Water & Glass(水とすすぎ用カップ)
6. Spray bottle(スプレーボトル)
7. Viva brand Paper towels(ヴィバ社のペーパータオル)
8. Paint(水彩絵の具)
9. Palette(パレット)
10. Brushes(絵筆)
~ヴィニタさんがお気に入りの5色~
1. Yellow Ochre
2. Cadmium Red Light
3. Permanent Alizarin Crimson
4. Burnt Sienna
5. French Ultramarine Blue
~ヴィニタさんのパレットに入っている、その他の色~
6. Cobalt Blue
7. Cerulean Blue
8. Neutral Tint
9. Cobalt Turquoise
10. Cadmium Yellow Medium
11. Quinacridone Gold
12. Raw Umber
13. Cadmium Orange
14. Chinese White
15. Opera
~ヴィニタさん愛用の絵筆~
- Neef Needle Point Size 8
- Da Vinci Maestro Kolinsky Sable Size 8
- Neef 117 Alvaro Castagnet Squirrel Quill Mop Size 10, 6, 2
一番のお気に入りは、ニーフ社(Neef)のリス毛ブラシのようです。
リスの毛が絵筆に使われているなんて知らなかったですね~。
![]() |
リスのイメージ検索ででてきた「リス・ガール」 |